こんにちは。てくこです。
30代過ぎておっさんになってきたので、スキンケアを始めました。
きっかけは美容師さんとスキンケアの話をしたところからでした。
「スキンケアとかしてるんですか~?」
「いやー、したことないですねー。何すれば良いんですかね?」
「とりあえず、化粧水とか乳液でしょ!」
(化粧水?乳液?そんなに細かく分かれてんの?)
これまでに、思春期にニキビで困ったりとか、肌がひどく荒れたりとかいう経験もなかったので、スキンケアとか気にしてませんでした。
でも最近は、シンプルに「ほうれい線」が気になっていたり、「男もスキンケアする時代!」「数十年後に差が出てくるんですよ!」とか、ユーチューバーや会社の同期、後輩が話していたのもあって流石に何かしておかないとなー。と少しビビっていたタイミングでした。
昔の写真と見比べてみるとびっくりしますよね。多分、仕事のストレスが原因。白髪も増えました。肌だけでも抗ってやる!と意気込んではじめました。
知識とか調査などがあるわけではないので許してください🥺
はじめてのスキンケア
どこかで見た教え「化粧水は質より量が大事!ビタビタにつけろ!」という教えを元にネットで調べて買ったのが、デカくて安い「ハトムギ化粧水」

評価も悪くなさそうだし、こだわりがない私は「これでええやん。」と思って買いました。
お風呂上がりにビチャビチャにつけてみたけれど、すぐ乾いてカピカピになりました。
こんなもんなんかなーと思っていたら妻に「乳液かってないの?」と言われました。
よく分かってなかったのですが、化粧水でビチャビチャにしたあと、乳液を上からカバーするように塗って閉じ込めるイメージみたいです。それを一つにしたオールインワンっていうのもあるみたいです。
妻によく聞いてから買ったら良かった・・・オールインワンとかにしたら1回塗るだけで終わるから楽できたのに!と思ったけれど、時すでに遅し。
何日かは化粧水ビチャビチャ戦法で耐え凌ぎ、後日、無印で「敏感肌用乳液 しっとり」というのを買いました。

乳液はビチャビチャにしなくてもいいみたいでした。化粧水と同じ感覚で塗ってたら多いわ!笑 と言われました。
スキンケアの効果は、、、正直わからない、けど。

意気込んで簡易的ながらもスキンケアをほぼ毎日続けて数カ月経ちましたが、効果はよくわかっていません。
確かに、化粧水をつけている間は少しさっぱりして気持ちいいし、乳液で保湿すると長い時間、肌に水分が保たれている感じがあるから若干意味はあるのかなとも感じるんですが、
つけてない時から大きく変化があったか?と言われると、どうなんでしょうね~。
ただ、将来の肌への投資をしていると捉えて、続けていこうと思っています。
(ハトムギ化粧水、全然減らない笑)

コメント